アウディ TTロードスター 2.0 クワトロ は、ドイツの高級車ブランド「Audi」が製造しているコンパクトなオープンスポーツカーです。
「洗練されたデザインと走行性能を両立した、四輪駆動のオープンカー」というイメージの車です。
CAR・INTRODUCE
車両情報
クラスBアウディ TTロードスター(TT_ROADSTER)2.0クワトロ
スペック情報
- 詳しく見る
-
ボディタイプ オープン ドア数 2ドア 乗員定員 2名 型式 ABA-FVCHHF 全長×全幅×全高 4180×1830×1360mm ホイールベース 2505mm トレッド前/後 1565/1545mm 車両重量 1470kg エンジン・燃料系
エンジン型式 CHH 最高出力 230ps(169kW)/4500~6200rpm 最大トルク 37.7kg・m(370N・m)/1600~4300rpm 種類 直列4気筒DOHCICターボ 総排気量 1984cc 内径×行程 82.5mm×92.8mm 圧縮比 9.6 過給機 IC付きターボ 燃料供給装置 電子式 燃料タンク容量 55リットル 使用燃料 無鉛プレミアムガソリン 環境仕様
JC08モード燃費 14.4km/リットル 足回り系
ステアリング形式 パワーアシスト付きラック&ピニオン タイヤサイズ(前) 245/40R18 タイヤサイズ(後) 245/40R18 最小回転半径 4.9m 駆動系
駆動方式 フルタイム4WD トランスミッション 6AT エクステリア
フロントフォグランプ 標準 フロントスポイラー 標準 リア/ルーフスポイラ― 標準 セーフティ
運転席エアバッグ 標準 助手席エアバッグ 標準 サイドエアバッグ 標準 ABS(アンチロックブレーキ) 標準 トラクションコントロール 標準 前席シートベルトプリテンショナー 標準 前席シートベルトフォースリミッター 標準 サイドインパクトバー 標準 ブレーキアシスト 標準 EBD(電子制動力配分装置) 標準 盗難防止システム 標準 その他安全装備 ESC(エレクトロニックスタビリゼーションコントロール)
特徴
- 詳しく見る
-
-
01スタイリッシュでアイコニックなデザイン
丸みを帯びたコンパクトなボディと、シャープなLEDライト。
オープンにした時も、クローズド時も美しいバランス。
長年愛される「TTシリーズ」のデザインコードを継承。 -
022.0TFSIエンジン+クワトロ=パワフルかつ安定感抜群です。
最高出力約197〜245馬力(年式により違いあり)、日常使いからワインディングロードまで快適。
クワトロ(4WD)のおかげで雨天や悪路でも安心のグリップ力があり、
俊敏な加速と、安定したコーナリング性能が魅力です。 -
03オープンエアドライブの楽しさ
ソフトトップは電動開閉式で、約10秒程度で開閉可能です。
屋根を開けて走る爽快感、景色を存分にお楽しみください。 -
04上質な内装とテクノロジー
バーチャルコックピット(デジタルメーター)標準装備。
シンプルで美しいインテリアデザイン。操作性も直感的で扱いやすいです。
小さいながらも上質な作り込みで、高級感がある車輌です。 -
05コンパクトサイズで扱いやすい
全長は4.2m前後と比較的小さいので、都市部の駐車場にも収まりやすく、
ハンドリングも軽快で、初心者にも扱いやすいスポーツカーです。
-
- 対象クラス :クラスB
- 通常シーズン:49,500円~
- ハイシーズン:60,500円~
ご利用料金(税込)
当日利用 (9時~17時) |
1泊2日 | 以降1日ごと | 超過料金 (1時間ごと) |
追加補償料 (1日あたり) |
|
---|---|---|---|---|---|
通常シーズン | 49,500円 | 60,500円 | 55,000円 | 9,075円 | 5,500円 |
ハイシーズン | 60,500円 | 71,500円 | 63,000円 | 10,725円 | 5,500円 |
事故・破損時 保険免責料 20万円(車輌10万円 対物10万円)
NOC(ノンオペレーションチャージ)修理期間中営業損失休車補償料
クラスA | 1日3万円 最長10日 30万円 |
クラスB | 1日2万円 最長10日 20万円 |
クラスC | 1日1万円 最長10日 10万円 |
FOX追加補償制度以下の費用を予約時にお支払いいただく事で事故・破損時の免責費用及びNOCの両方が免除となります。
クラスA | 1日につき8,800円の お支払いで免除 |
クラスB | 1日につき5,500円の お支払いで免除 |
クラスC | 1日につき5,500円の お支払いで免除 |
- ※ご自身が所有するマイカー保険の「他者運転特約」をお使いいただく事もできます。
事前にレンタカー利用時でも車輌修理費用に使用できるか、お客様ご自身でご確認ください
保険会社によっては、レンタカーは適用外の会社もございます。 - ※輸入車やスポーツカーの修理費用は高額になりますので追加補償制度へのご加入をおすすめします。